-
2025.10.21
ロサンゼルスの地下鉄D線(旧パープルライン)西側延伸は、ダウンタウンからウエストウッド/UCLA方面へ約14kmを伸ばし、計7駅を新設する大型事業です。工事は3区間に分けて進み、2025年秋にWilshire/La Br […]
続きを読む -
2025.10.14
過去10年でロサンゼルス都市圏の住宅価格は大幅に上昇しています。 2013年頃に約44万ドルだったロサンゼルス郡の一戸建て住宅の中央値価格は、2023年末には約85万ドルへと倍近くになっています。具体的には、2013年が […]
続きを読む -
日本とアメリカの不動産取引における「エスクロー制度」と「手付金」の違い
2025.10.07
アメリカで不動産を購入しようとすると、日本との制度の違いに驚く方が多いです。なかでも「エスクロー制度」や「手付金(デポジット)」の扱い方は、日本の常識とは大きく異なります。今回は、日米の不動産取引の流れとお金の管理方法、 […]
続きを読む -
ロサンゼルス国際空港の無人輸送システムが2026年1月に本格稼働 ―不動産・賃貸市場への影響は?
2025.09.27
ロサンゼルス国際空港(LAX)の空港内アクセスを担う自動無人輸送システム(Automated People Mover、略称APM)は、建設の最終工程を経て2026年1月に本格稼働する計画です。 運賃は無料で、利用者見込 […]
続きを読む -
2025.09.15
ロサンゼルスにおける新築分譲マンション(コンドミニアム)投資は、日本人投資家からも注目される分野です。戸建て住宅に比べて管理が容易であり、立地の良さやブランド力から安定した需要が見込める一方、価格や利回りには独自の特徴が […]
続きを読む -
2025.09.08
ロサンゼルスの住宅市場は、全米の中でも特に供給不足が深刻なエリアとして知られています。特にアパート(日本でいうマンションタイプの集合住宅)の建設が需要に追いつかず、賃貸市場では慢性的な空室不足が続いています。 人口増加と […]
続きを読む -
2025.09.01
ロサンゼルスでは、大型小売店の敷地を活用して住宅を供給する新たな開発トレンドが注目されています。その代表例がコストコ店舗の上に住宅を建設するという画期的なプロジェクトです。 コストコの上に800戸の住宅 サウス・ロサンゼ […]
続きを読む -
2025.08.25
俳優アンジェリーナ・ジョリー(50)が、ロサンゼルスに所有する歴史的邸宅を手放す準備を進めていると報じられました。 アンジェリーナ・ジョリー、歴史的邸宅の売却準備中 アンジェリーナ・ジョリーが現在住んでいるのは、ロサンゼ […]
続きを読む -
2025.08.11
日本では時間厳守や丁寧な施工が当然視されますが、アメリカの施工業者は「時間にルーズで適当だ」という噂を耳にすることがあります。実際のところはどうなのでしょうか。 統計でも住宅関連はクレームが多い アメリカの消費者苦情統計 […]
続きを読む -
2025.08.04
ロサンゼルスの住宅価格が上昇し続ける根本要因は、住宅需要に対して供給が慢性的に不足していることです。人口や世帯数の増加に対し、新規住宅建設が追いついていないため、市場では買い手・借り手が常に住宅を奪い合う状態が続いていま […]
続きを読む
アメリカ不動産最新情報
- 2025.10.21
- ロサンゼルス・メトロD線延伸と不動産市場への影響
- 2025.10.14
- 過去10年でロサンゼルスの住宅価格はどれほど上昇したか
- 2025.10.07
- 日本とアメリカの不動産取引における「エスクロー制度」と「手付金」の違い
- 2025.09.27
- ロサンゼルス国際空港の無人輸送システムが2026年1月に本格稼働 ―不動産・賃貸市場への影響は?
- 2025.09.15
- LAで新築分譲マンション投資ってどうなの?
- 2025.09.08
- アパート不足が加速させるロサンゼルスの家賃高騰
- 2025.09.01
- コストコ上に大規模住宅? LAの新しい住宅開発トレンド
- 2025.08.25
- アンジェリーナ・ジョリー、LAの歴史的邸宅の売却準備中
- 2025.08.11
- アメリカの施工業者は“適当”って本当?
- 2025.08.04
- なぜロサンゼルスの住宅価格は値上がりし続けるのか?